マルプー(マルチーズ×トイプードル)の性格・成犬時の大きさ・寿命を徹底解説!

最近、純血種だけではなく、ミックス犬の人気が出てきて、沢山の種類のミックス犬をペットショップで見かけるようになりました。
その中でもマルプーは見た目も可愛く人気があります。本記事ではマルプーの性格、大きさ、寿命、毛のお手入れ方法など詳しく解説していきます。

マルプーとは

マルプーとは、マルチーズとトイプードルのミックス犬で、その二つの名前から取っています。特徴を見ていきましょう。

マルプーの性格

マルチーズとトイプードルそれぞれの性格から解説していきます。

マルチーズの性格

・素直
・遊ぶことが大好き(活動的)
・おおらか
・敏感

プードルの性格

・賢くしつけがしやすい
・遊ぶことが大好き(活動的)
・甘えん坊
・警戒心が強い

皆さんが飼うマルプーの性格はマルチーズとプードルのどちらの性格に寄るかで決まっていきますが、マルプーは人見知りせず社交的でしつけやすいと言われることが多いです。ドッグランに連れて行ってもすぐに他の犬とも仲良くなるでしょう。

マルプーの成犬時の大きさ

マルプーの成犬時大きさについてはどうでしょうか。9割が親犬の大きさになるといわれていますので、親犬の大きさを参考にするのが一番良いですが、下記が平均だと言われています。

体重:2.5~3.5㎏
サイズ:25~35㎝

数ある犬の中でも非常に小型であることが分かります。

マルプーの寿命

マルプーの平均寿命は12~15年と言われています。
特にトイプードルの方が病気にかかりにくいと言われており、トイプードルの血の影響を強く受けている子であれば小型犬の中でも長生きする犬とも言われています。平均寿命に関わらず、栄養のある食事、適度な運動をさせてあげることが長生きに繋がります。

マルプーの毛質・毛色・トリミング

トリミング

ここではマルプーの毛について解説していきます。

マルプーの毛質

マルプーの毛質は大きく3種類に分けることができます。

・マルチーズの特徴に強く影響を受けていれば直毛
・プードルの特徴を強く受けれいれば巻き毛
・両方の特徴を強く受けていれば緩い巻き毛

マルチーズ、プードルどちらかの影響を受けるかで毛質は変わります。

マルプーの毛色

マルプーの毛色については下記の種類に分かれることが多いです。

・アプリコット
・ブラック
・ホワイト
・クリーム
・ブラウン

上記の色が混ざっている子もいます。色についてもマルチーズとプードルどちらの影響を受けるかで変わります。

マルプーのトリミングの頻度

マルプーは毛が伸びるスピードがとても早いため、多くて月1回、少なくても2か月に1回にトリミングに連れていくことをお勧めします。
トリミングの際は、汚れやすいお尻の周辺、涙やけしやすい目元を丁寧にカットしてもらうようにしましょう。

マルプーの毛のお手入れ方法

前述したとおり、マルプーは毛が伸びるスピードが早いので、毛が長くなり、外で頻繁に遊ばせる場合汚れが目立ちます。神経質になることはないですが2週間に1回程度シャンプーしてあげることをお勧めします。なので月1回トリミングに行く場合は自宅のシャンプーは月1回でOKです。

歯磨き

歯磨きはマルプーに限らず、全ての犬種において大事です。犬の場合歯垢が3~5日で歯石に変わると言われていて、歯石になった場合歯磨きでは取り除くことができにくくなります。毎日ではなくとも週2~3回の歯磨きしてあげるようにしましょう。

耳掃除

マルプーはたれ耳で通気性が良くなく、耳の病気にかかりやすいと言われています。適度に耳掃除をしてあげるようにしましょう。耳掃除の際は、犬用のコットンを使用するようにしてください。

マルプーのごはん(餌)

ドッグフード

最後にマルプーのごはん(餌)について解説します。

マルプーのごはん(餌)の量

マルプーのごはんの量は幼犬時、成犬時、老犬時によって異なります。生後8か月までの幼犬の場合、25~30gのドッグフードを1日3回ふやかして与えるようにしましょう。1~10歳の成犬時は35~60gのドッグフードを1日2回、老犬時は、25~50gのドッグフードを1日2回与えるにしましょう。上記の餌の量を参考にしながら、排便の状態を確認しながら餌の量を調節するようにしてください。

マルプーのドッグフードの選び方

無添加であること

保存料、着色料、香料が入っているドッグフードは選ばないようにしましょう。マルプーなどの小型犬はより添加物の影響を受けやすいため、無添加のものをお勧めします。

お肉中心であること

犬は人間よりも必要とするたんぱく質の量が多いと言われているため、できるだけたんぱく質が多く含まれるお肉中心のドッグフードを選ぶようにしましょう。
見分け方はドッグフードのパッケージに原材料が書かれており、主原料は1から3番目に書かれているので、そこをチェックしましょう。
ちなみにドッグフードに使用されるのは鶏肉、馬肉、鹿肉、牛肉が使わることが多いです。

穀物は消化に悪いので避ける

穀物は栄養価が低く、涙やけの原因にもなると言われておりあまりお勧めしません。

まとめ

本記事ではマルプーの特徴について詳しく解説してきました。
これから犬を飼うことを検討している方の参考になれば幸いです。

aid=220209363278&wid=001&eno=01&mid=s00000010620009010000&mc=1">
aid=220209363275&wid=001&eno=01&mid=s00000021367003018000&mc=1">