犬に玉ねぎはNG?理由や対処法は?中毒になりやすい犬種詳しく解説!

犬に玉ねぎを与えてはいけないことはすでに知られている事実かもしれませんが
玉ねぎに限らず、ネギ類すべて(ニンニク、ニラ、らっきょう、わけぎ等)
が与えてはいけない食品です。今回はなぜ犬にとって良くないのか、
危険性や間違って口に入れてしまった時の対処法・特に注意してほしい犬種をご紹介して行きます。

なぜ危険なの?

ネギ科の植物には独特の匂いがある有機チオ硫酸化合物が含まれていて
それにより赤血球が破壊され、貧血が起こるとされています。
これをハインツ小体性溶血性貧血と言います。

加熱調理後でも?

有機チオ硫酸化合物は加熱しても分解されません。
カレーや味噌汁、肉じゃが、ハンバーグなど
玉ねぎを煮詰めているものは有機チオ硫酸化合物も煮詰まれて濃縮されて
危険なので注意しましょう。

どれくらい食べたら危険?

目安は体重1kgあたり5gで体調不良、三日間で30g与えた場合に致死量と言われています。また、犬種や個体差はありますので愛犬が中毒を起こすリスクを考えるよりも玉ねぎを与えない方が安全であると考えましょう。

かかりやすい犬種は?

どんな犬種でも中毒が起こる可能性はあります。
特に注意してほしいのは、柴犬・秋田犬です。
赤血球自体が酸化作用に弱く症状が出やすいので特に注意が必要です。

どんな中毒症状を起こすの?

赤〜暗赤色の尿、口の粘膜や舌が異常に白っぽい、脈や呼吸が速い、嘔吐、下痢、元気がない等の初期症状が起こります。
さらに震えや痙攣、貧血、血便、吐血などを起こし死に至るケースも。
すぐに症状が出る場合もあれば数時間〜数日経ってから症状が出る場合もあります。

犬が玉ねぎを食べてしまったときの
対処法

犬が間違って玉ねぎを食べてしまったら、まずは口の中に残っていないかを確認しましょう。口に残っているようであればすぐに取り除き、濡らしたガーゼなどで歯の隙間までよく拭きます。無理やり吐かせようとせずにすぐに獣医師に電話で相談しましょう。玉ねぎ中毒の症状はすぐには現れません。いつ、どれくらいの量を食べたのか伝え獣医師の判断を仰ぎましょう。

aid=220209363278&wid=001&eno=01&mid=s00000010620009010000&mc=1">
aid=220209363275&wid=001&eno=01&mid=s00000021367003018000&mc=1">