気になる愛犬の無駄吠え。吠えグセを直すしつけ法

家の中で物音がしたときやお散歩中に他の犬とすれ違った時など愛犬が吠えすぎて困っている方は多いのではないでしょうか。
周りの人が驚いてしまったり、近所迷惑になってしまったりと周囲の人をナーバスにさせるほど吠えていることを「無駄吠え」と言います。飼い主と愛犬がお互いに快適に過ごすためにも「無駄吠え」に対する適切なしつけを行いましょう。

愛犬が無駄吠えする理由別のしつけ

もともと犬は牧羊犬、使役犬、狩猟犬など人の役に立つために「吠えること」を強化してきた生き物です。犬にとって「吠えること」はコミュニケーションツールであり、「吠えること=悪いこと」とは一概には言えません。
吠える理由によってしつけ方が違うので愛犬が吠える理由を探り、
解決していきましょう。

要求・自己主張吠え

愛犬が飼い主の気を惹くための無駄吠えです。
飼い主が食事をしている時、人と喋っている時、おやつが欲しい時、遊んで欲しい時など構って欲しい・何かして欲しい・不安を主張する吠え方です。
飼い主の目を見て吠えていることが多いです。

この場合、愛犬の要望に応えすぎて愛犬がわがままになっていること
がほとんどです。過去に吠えたらオヤツがもらえた・構ってもらえたなどの
記憶があり「吠える=何かしてもらえる」と認識しています。
要求吠えのしつけは「愛犬の吠えに対して構いすぎない」ことが大切です。
「犬>人」のペースにならないように主従関係をはっきりさせ、要求吠えを
し始めたらおすわり・ふせなどを指示し飼い主側から愛犬に命令するのがベストです。


威嚇吠え

突然の来客やチャイム、物音などに驚いて本能的に吠えているパターンです。
また、体の異変(病気や痛み)を感じている場合もあるので
いつも吠えない愛犬が吠えている場合やいつもと様子が違う場合は
下痢や嘔吐がないか、体を触り痛がるところはないかをチェックしてあげましょう。外の物音の恐怖で吠えている場合は、飼い主が怒ってしまうと甘え、頼る先がなくなってしまい愛犬がなおさら追い詰められてしまいます。
愛犬が吠え始める素振りを見せはじめたら「ハウス」と声をかけおやつなどを使いケージに誘導しましょう。愛犬にとってケージは最も安全地帯ですので
精神的に落ち着くことができ、徐々に吠えグセが改善されて行きます。
また普段からチャイムの音に鳴らす訓練をしたり、外出時に家族以外の人と
触れ合わせることで来客やチャイムの音に免疫をつけさせるのも良いでしょう。

恐怖吠え

恐怖吠えは一見すると威嚇吠えと見分けるのが難しいかもしれません。
特徴は威嚇吠えより声のトーンがやや高くなるということです。
怖いという感情が抑えられず興奮しているときに発せられるので
「ワン!ワン!」と吠えるのと同時に「キューンキューン」と
少し弱そうな声を出す子も多いです。
恐怖吠えは小型犬の警戒心の強い子に多く、特に初めての場所に連れて行ったときや知らない人が現れたときに吠えてしまうことが多いです。
また過去に経験したトラウマも原因になることもあります。
基本的には怯えている愛犬をまず安心させてあげる必要があります。
自宅であればケージなどの落ち着ける環境に移動させてあげたり、
外出中であれば飼い主が寄り添ってあげたりいつも使っているグッズ(おもちゃや毛布など)を与えてあげるのも良いでしょう。
また、恐怖吠えの対象となる事柄にあえて挑戦させその環境に慣れさせるというのも一つの手です。ゆっくりと時間をかけながら怖くないんだということを理解させてあげるようにしましょう。

aid=220209363278&wid=001&eno=01&mid=s00000010620009010000&mc=1">
aid=220209363275&wid=001&eno=01&mid=s00000021367003018000&mc=1">